いつでも賑わいのある東京の中心都市『渋谷』。数多くのお店が点在しているので、ショッピングやランチ、飲み会など様々な目的で利用する方も多いですよね。
そんな渋谷ではクラフトビールを楽しむことのできるお店がたくさんあります。たくさんありすぎてどのお店がいいんだろう…と迷われる方も多いはずです。
そこで今回は渋谷でクラフトビールが飲めるおすすめのお店をピックアップ!シーン別におすすめのお店をご紹介していくので渋谷飲みの際は参考にしてみてください。
目次
渋谷でクラフトビールを飲めるお店は?シーン別おすすめ5選・デートにぴったり!世界的に有名なブルワリーで本格ビールを 渋谷道玄坂『Mikkeller Tokyo』
・この雰囲気でクラフトビール!?しっぽり飲みたい気分の時は 渋谷道玄坂『麦酒宿まり花 道玄坂店』
・一人飲みにおすすめ!150種のクラフトビールが揃う渋谷駅西口『CATARATAS』
・クラフトビールが飲み放題!とにかくビールが飲みたい時は渋谷ストリーム『クラフトビールタップ渋谷店』
・ラフにビールを楽しみたい時に 量り売りでビールが飲める『TAP&CROWLER』
まとめ
渋谷でクラフトビールを飲めるお店は?シーン別おすすめ5選
デートにぴったり!世界的に有名なブルワリーで本格ビールを 渋谷道玄坂『Mikkeller Tokyo』
https://tabelog.com/imgview/original?id=r54933118922430
渋谷駅から徒歩5分、道玄坂にある世界的なクラフトビールの巨匠が手掛けるビアバー『Mikkeller Tokyo』。
デンマーク発の人気クラフトビールブルワリー『ミッケラー』の直営店で、キャッシュオンスタイルのおしゃれなビアバーです。
お店のインスタグラムのフォロワーは2万人越えと、とても人気のお店なんですよ。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13208803/dtlphotolst/3/smp2/#
ビールのラインナップは常時20種類以上、こんな風に黒板にその日のメニューが書いてあります。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13208803/dtlphotolst/7/smp2/#
ビールのサイズは、基本的には2サイズ。値段は、小さいほうが550〜750円、大きいほうが950〜1400円となっています。アルコール度数が高いビールは、ワンサイズでの提供です。
小さいサイズで色んなビールを楽しみたい時も、大きいサイズでがっつり飲みたい時も気分に合わせてサイズが選べるのがうれしいですよね。
1階はカウンターと立ち飲みスペース、2階はテーブル席なので、どんなシチュエーションにも対応できますよ。まずは立ち飲みでさくっと飲むもよし、テーブルで腰を据えてクラフトビールを楽しむもよし、立地も雰囲気もデートにぴったりのお店です!
その日のデートプランに合ったクラフトビールの楽しみ方をしてみてくださいね。
この雰囲気でクラフトビール!?しっぽり飲みたい気分の時は 渋谷道玄坂『麦酒宿まり花 道玄坂店』
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13254040/dtlphotolst/4/smp2/#
クラフトビールを飲むお店というと、おしゃれなバーやバルが多いイメージではありませんか?
おしゃれな雰囲気のお店もいいけれど、たまには大衆居酒屋の落ち着く雰囲気の中で馴染みのあるつまみを片手にクラフトビールを飲みたいですよね。
山手線・渋谷駅から徒歩6分の『麦酒宿まり花道玄坂店』は、大衆居酒屋なのに豊富な種類のクラフトビールを楽しむことができるお店なんです!
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13254040/dtlphotolst/smp2/#
クラフトビールはこの種類の豊富さ!
常時12種類以上のクラフトビールが用意されており、メニューには味わいのチャートも記載されているのでどれにしようかしっかり悩むことができるのも嬉しいポイント。
メニューのクラフトビールは季節によって変わるようです。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13254040/dtlphotolst/smp2/#
おつまみは串ものやおでん、きゅうりのたたきやハムカツなど大衆居酒屋ならではのメニューが並びます。
クラフトビールと大衆居酒屋のつまみが一緒に堪能できるお店は中々珍しいのではないでしょうか。
クラフトビールを提供しているお店のおしゃれな雰囲気が苦手な方や、友達としっぽり大衆居酒屋のおつまみをお供に飲みたい方にはおすすめのお店です。
一人飲みにおすすめ!150種のクラフトビールが揃う渋谷駅西口『CATARATAS』
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13048683/dtlphotolst/smp2/#
渋谷駅西口から徒歩2分、桜丘町エリアにある『CATARATAS(カタラタス)』は、世界各国から厳選した常時120〜200種のクラフトビールが揃う、圧倒的な品揃えが特徴のビアバー。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13048683/dtlphotolst/smp2/#
アメリカやドイツ、ベルギービールを中心にギリシャやキューバといった珍しい国のクラフトビールまで揃っているんです。普段は飲むことのできないビールを飲むことができるのはうれしいですよね。
ビール好きにはたまらないお店ですが、クラフトビール初心者にも説明をしてくれ、店員さんも話しやすい雰囲気なので誰でも気軽に立ち寄ってクラフトビールを楽しむことができますよ。
駅近なので思い立った時にふらっと立ち寄ることができるのも魅力。
クラフトビールが飲みたい!急にクラフトビール欲に駆り立てられた日はカタラタスで心ゆくまで一人飲みを楽しんでみませんか?
クラフトビールが飲み放題!とにかくビールが飲みたい時は渋谷ストリーム『クラフトビールタップ渋谷店』
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13225417/dtlphotolst/smp2/#
クラフトビールが飲み放題のお店って中々見つからないですよね。お財布を気にせず気のすむまでクラフトビールを浴びたい...! そんな日におすすめなのが、地下鉄渋谷駅直結、渋谷ストリーム内に位置する『クラフトビールタップ渋谷店』。おしゃれなネオンの外観のこのお店はクラフトビールの飲み放題ができる数少ないお店なんです!
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13225417/dtlphotolst/smp2/#
飲み放題ができるなんて安いクラフトビールばかりなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、侮るなかれ。
クラフトビールタップは、厳選された樽生ビールなど、世界中のクラフトビールを集めたビアホールレストランで、世界中から集めたボトルビールも多数取り揃え、樽生ビールと合わせると45種類以上のビールを楽しむことが出来るんですよ。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13225417/dtlphotolst/smp2/#
もちろん料理も本格的!ビールに合う料理がたくさん取り揃えられています。
テレビ番組で取り上げられるほどの話題店、ビール好きの友達同士で飲み会をする時にはとてもおすすめです!
ラフにビールを楽しみたい時に 量り売りでビールが飲める『TAP&CROWLER』
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13254079/dtlphotolst/smp2/#
渋谷駅から徒歩6分、東急ハンズ向かいに位置する『TAP&CROWLER』では、「クラウラー」と呼ばれるアルミ缶での量り売りスタイルでクラフトビールを楽しむことができます。
店内のタップから好きなビールを缶詰めして持ち帰ることもでき、お店でなくてもクラフトビールを飲めるのが最大の魅力。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13254079/dtlphotolst/smp2/#
店内では海外製品を中心に瓶ビール、缶ビールの販売もしています。抜栓料300円を払えば店内で飲むことができます。屋外のテーブルも含め、店内は全16席。立ち飲み利用も可能で最大で30人は入れるそう。ラフに好きなビールを楽しむことができます。
おつまみの持ち込みも可能なので自分の好きなつまみを片手にクラフトビールを堪能できるのが嬉しいポイント!
友達同士や恋人同士、もちろん1人でも気軽に立ち寄ってクラフトビールを堪能できるお店です。
まとめ
渋谷でクラフトビールを飲むことができるお店をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
渋谷には様々なタイプのお店があり、シーンに合わせてクラフトビールを楽しむことができるんです。
デート、一人飲み、友達との飲み会、様々なシーンでクラフトビールを嗜んでみてくださいね!
中々外へ飲みに行くのが難しいこのご時世、お家でもクラフトビールを楽しみたい!そんなクラフトビール好きに最後におすすめしたいのが『HEAVEN TRIP』というIPAのビール。

このビールはHazy IPAという口に含んだ時のジューシーさとフルーティさが特徴のビアスタイル!
Hazyは「濁り」という意味で、ぜひグラスに注いで飲んで他のビアスタイルとは違う濃厚さを味わっていただきたい逸品になっております。
アルコール度数は7%と若干高めなこともあり、名前の通り1杯で「逝っちゃう」くらい満足できる最高のビールになっています。
お店や旅先で飲み歩くのも楽しいですが、お家でおいしいビールを味わうのも至高ですよね。
ジューシーで飲んだ瞬間幸せが口一杯に広がるビールを家飲みのレギュラービールに加えて、ぜひ最高の家飲みタイムをたのしんでください。
一般販売はもう少々お待ち頂きますが、campfireで先行販売も行われますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!