普段からビールを飲む方なら、ビールってどの様に作られているのだろうと思ったことはありませんか?今回は、自宅でできるビールの作り方をご紹介していきます。
※最初は日本におけるアルコール製造を法律観点から紹介しています。すでにご存知の方は ☆手作りビールの作り方 までスクロールしてお読みください!
法律から見る自家醸造
ビールを作る前に知っておくべきは、日本ではビールの自家醸造は認められているのかという点です。
日本の酒税法では、製造免許を持たない者がお酒を作ることは禁じられています。ただし、安心して頂きたいのがお酒とはアルコール度数が1%以上の飲料のことを指します。
つまり、アルコール度数にさえ気を付ければ自家製ビールを作ることも可能なのです。
|酒税法第二条 この法律において「酒類」とは、アルコール分一度以上の飲料(薄めてアルコール分一度以上の飲料とすることができるもの(アルコール分が九十度以上のアルコールのうち、第七条第一項の規定による酒類の製造免許を受けた者が酒類の原料として当該製造免許を受けた製造場において製造するもの以外のものを除く。)又は溶解してアルコール分一度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含む。)をいう。酒税法
つまり、上記の日本の酒税法ではアルコール度数が1%未満の飲料は、酒税法には当てはまらないということになります。
手作りビールを自家醸造する際の注意点
国税庁ホームページに記載されている内容もチェックしておきましょう!
酒類を製造する場合には税務署長の免許が必要となります。
酒類とは、酒税法上、アルコール分1度以上の飲料(薄めてアルコール分1度以上の飲料とすることのできるもの又は溶解してアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含みます。)をいい、当該製品により製造されたものがアルコール分1度以上の飲料となる場合は、酒類製造免許が必要になります。
ただ、ビールの製造免許は、年間の製造見込数量が60キロリットルに達しない場合には受けることができません。
購入された商品については、アルコール分1度以上にならないよう製造方法が取扱説明書に具体的に記載されていると思われますので、その注意書に沿って、アルコール分が1度未満となるようにしてください。
酒類の製造免許を受けないで酒類を製造した場合は、10年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられるほか、製造した酒類、原料、器具等は没収されることになります。
手作りビールに挑戦する際には、キットを購入した上でしっかりと説明書を読み、1%未満になるよう、アルコール度数に十分注意してください。
☆手作りビールの作り方
早速、手作りビールを作る工程をご紹介していきます。
自家製の手作りビールを作る時は以下の物をまずは準備します。
🔲事前に必要なモノ
・発酵タンク
created by Rinker
brewland
¥4,064 (2023/01/05 時点 Amazon調べ-詳細)
・温度計
Macks.i 小型 デジタル 温度計 部屋、車内、冷蔵庫、水槽の温度管理に
created by Rinker
Macks.i
¥399 (2023/01/05 時点 Amazon調べ-詳細)
・保存用の瓶
IKEA(イケア) KORKEN 00213558 ボトル ふた付き, クリアガラス
created by Rinker
IKEA (イケア)
¥597 (2023/01/05 時点 楽天市場調べ-詳細)
上記のものは全て殺菌しておきましょう。
🔲ビール作りの手順
一見、難しそうに見えるビール造りですがきちんとした手順を踏めばとても簡単にできます。
①麦汁の仕込み
created by Rinker
Morgans
¥2,138 (2023/01/05 時点 Amazon調べ-詳細)
大きな鍋で2リットルのお湯を沸かします。
沸騰したら火を止め、<ビールの素>を加えてよく溶かします。
ビールの素を溶かしたタンクに注ぎます。決められた量になるまで水を注ぎます。
26℃程度まで冷やします。
②イーストの準備
FERMENTIS エールイースト (Safale S-04)
created by Rinker
アドバンストブルーイング
¥580 (2023/01/05 時点 Amazon調べ-詳細)
液温が26℃程度になったら、タンクにイーストを振りかけます。
冬で気温が低い場合は、事前に予備発酵をします。コップにぬるま湯(30~35℃)を半分ぐらい注ぎます。そこにイーストを振りかけてラップをします。
③発酵させる
温度に気をつけながら2週間ほど放置し、発酵させます。出来上がったら消毒した保存瓶などに小分けにして保存します。
何よりも、アルコール度数が1%を超えないことが重要です。砂糖を加えないことで、アルコール度数の上昇を防ぐことができます。
🔲より手軽に!手作りビールキット
初回お試しセット 【透明ボトル型発酵容器付きグレードアップセット】 『エキスポートピルスナー』
created by Rinker
アドバンストブルーイング
¥7,680 (2023/01/05 時点 Amazon調べ-詳細)
作り方は、沸騰したお湯に付属のビールの素を加え、タンクに注ぎ、イースト菌を添加して発酵させるだけで完成です。
意外と簡単に自宅で作ることができます。
ラベルを作って瓶に貼って、世界に1つだけのオリジナルビールとして楽しんでいる方もいるそうです。
自宅で美味しいビールを仕込むコツは、消毒と温度管理に気を付けましょう。
他の菌が入り込まないように隅々までアルコール除菌し、決められた温度をしっかりと守りましょう。
手作りビールの参考に!自家醸造について学べる本
ビールの作り方のおすすめまとめはこちら
ここまで酒税法やビールを作る手順、道具などをご紹介してきましたが、『より美味しいビールを作りたい!』人や『これだけじゃあまり分かりにくい、不安』な方のために手作りビールの解説書をご紹介していきます。
また、ビールについてよく知らないが勉強したい!という方にもおすすめです。
・手づくりビール読本
手作りビールの入門書として大変人気のある本です。
これを読めば、初心者でも手作りビールをキットなどを使わずに出来るようになります。
・クラフトビール フォア ザ ピープル ブリュードッグ流 あたらしいビールの教科書
あの有名なスコットランドのクラフトブリュワリー「ブリュードッグ(BrewDog)」による最新刊です。
ビールの基礎知識はもちろんのこと、クラフトビールに関する豆知識や、おつまみの掲載、またクラフトビールのミッケラーなどの有名銘柄20本をご紹介しているなど充実している本です。
・世界に通用するビールのつくりかた大事典
ビールを作ろうなんて考えたことなかったけど、もう少しビールについて知りたい!
あるいは、ビールに関しての基礎知識は理解しているし、道具も多少は持っているけれど色々な疑問を解決したい!この本はそんな人たちのための1冊です。
プロの味!自家醸造した手作りビールが飲めるお店
手作りビールもいいけれど、自分で作る前に一度はプロの味を味わいたい!と考えている人たち必見です。
今回は醸造免許を持ち、実際にBARでもビールを提供しているプロの味が楽しめるお店を厳選してご紹介いたします。
・BEER KOBO
引用:ビール工房公式HP
ホームページの最初にもある様に『ビールはここで造る!』『ビールに旅をさせるな!』などの「美味しいビールを飲みたければ、醸造所に足を運べ」という言葉を大切にしているお店で、常時、風味溢れるビールを鮮度命で出しているクラフトビール屋さんです。
・ミヤタビール
醸造しているタンクを見ながらビールを飲むことができ、提供しているビールもその都度変わります。
GoldenAle・PaleAle・IPA・BrownAleなどに加え、ふきのとう・コーヒー・しょうが・コリアンダー・ジュニパーベリーなどを使った普段なかなか飲むことのないようなビールも提供しています。
・カンピオンエール 浅草醸造所|浅草
英国スタイルの自家醸造パブ「カンピオンエール」です。
タンクで醸造されたばかりの様々な種類のビールがグラスに注がれます。
インテリアは英国から取り寄せたそうで、本場英国パブの雰囲気を楽しむことができます。
神田が熱い!クラフトビールの激戦区『神田』についてまとめた記事もあるので気になる方はぜひチェックしてみてください!
OEMでビールを作ろう!OGA BREWERY
ここまでは個人でビールを作りたい方向けに内容を紹介してきましたが、それでも『個人で作るのは大変そう』、『プロに作るのは任せたい』と思った方もいるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのがOEM(委託製造)でビールを作るという方法です。
醸造免許を持ったプロが丁寧に作りたいビールに関してのヒアリングをし、コンセプトに合ったビールを作ることが可能です!
今回はたくさんある中でも筆者おすすめのブリュワリーをご紹介していきます。
・OGA BREWERY
三鷹発!「世代間を越えたコミュニケーションと笑顔が産まれる場所」をビールで創りたいという創業者の思いの元、1人の常連の後押しによって立ち上がりました。
現在では「クラフトビールを初めて飲む方・飲み始めの方が驚き、ビール好きになるビールを造る」というコンセプトをもとにたくさんのビールを作り続けています。
ビアパブ、カフェ、OEM製造も行っているのでぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
また今回OGA BREWERYさんとのOEMをお考えの方、弊社がコラボした商品
【OGA BREWERY×YOROKOBI】のHazy IPAを紹介しているのでぜひご覧ください。
【OGA BREWERY×YOROKOBI】のHazy IPAの紹介記事はこちら
私たちのクラフトビールをビール好きの皆様へご紹介!
【新登場】「BE HEROINE - Smoothie Sour Ale」
☆カシス、ラズベリー、バナナを贅沢に使用。
2.0%の低アルコールでも、満足感のある新感覚スムージービール。
商品開発のきっかけは、友人やお客さんである「ママの声」。子育てをしていると、常に子ども優先となり、子どもが主役になっていく。毎日頑張るママを少しでも元気づけられるビールを作れないかーー。
子育てを考えてアルコール度数に頼らない満足度を目指しました。
いつも頑張ってくれている奥さんへの感謝、小さい時沢山お世話になったママへの感謝等、ギフトにもピッタリ。ぜひプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか!
↓YOROKOBIの定番ビール3種もご紹介
まとめ
酒税法などの関係で、なかなか一般的な家でビールを作るのは難しいかも知れません。しかし、今回ご紹介した通り法律の範囲内であれば特別な免許が無くても自家製ビールを作ることは可能です。
アルコール度数など、様々な制限がある中で、納得のいくビールを作るのは至難の技かもしれませんが、自分で作ったビールにならきっと愛着がもてるはずです!
ぜひこれを機に自家製ビールを作って楽しんでみてください。