「さんちゃ」の愛称でおなじみ、若者に人気の街「三軒茶屋」。
飲み屋が多いことでもおなじみで住みたい街としても人気が高いですよね。
近頃三軒茶屋ではクラフトビールを飲める注目のお店が多数オープンしており、クラフトビール好きにとって激アツスポットになっている事をご存知ですか?
おしゃれなお店から大衆居酒屋のような雰囲気のお店まで様々なのでその日の気分にあった雰囲気のお店でクラフトビールを楽しみましょう!
今回は三軒茶屋でクラフトビールがたのしめるおすすめのお店を4つご紹介します。
目次
>三軒茶屋でクラフトビールが飲めるお店4選
・Sanity
・apart
・麦酒宿 まり花
・ピガール トウキョウ
>まとめ
三軒茶屋でクラフトビールが飲めるお店4選
早速、三軒茶屋でクラフトビールをたのしめる店を紹介していきます。
➀Sanity
画像引用:食べログ公式サイト
まずご紹介するのは三軒茶屋駅徒歩3分の場所にあるクラフトビール専門店『Sanity』。
クラフト缶ビールやタップをスタンディング方式で販売しているお店で、昨年オープンしたばかりですが、インスタグラムのフォロワーは5000人越えとじわじわ人気を伸ばしているんです。

画像引用:食べログ公式サイト
お店にはこのように膨大な量のクラフトビールがずらり!見たことのないビールばかりで胸が躍ります。
取り扱っているクラフトビールの種類はなんと400種以上!こんなに大量にビールがあるとどれを飲めばいいかわからず迷ってしまいますが、ビール愛の強い店員さんにどれが好みに合いそうかを聞くのもおすすめですよ。

画像引用:食べログ公式サイト
缶やビンのビールはもちろん、タップビールも10種類程度用意されており、店頭で飲むことができます。
おしゃれなお店でビールを思う存分たのしむもよし、テイクアウトしておうちでゆるりとたのしむもよしです。
駅近でもあり、ラフな雰囲気のお店なのでふらっと立ち寄るのもいいですね!
ビール好きにはたまらないビール愛に溢れたおしゃれなお店です。
Instagram⇒https://www.instagram.com/sanitybeer/
Twitter⇒https://twitter.com/sanitybeer
②apart

画像引用:食べログ公式サイト
三軒茶屋から5分程の?住宅街にひっそりと佇むおしゃれなバー『apart』。
コンクリート打ちっ放しのおしゃれな外観のお店です。
ドラフトは10タップ程度、うち6割は志賀高原を中心とした国産のクラフトビールという品揃え。福島の日本酒やワインも嗜むことができます。
ですが、このお店の真骨頂は独自仕入れのアメリカンボトルビール!日々新しいビールを仕入れており、出会ったことのないビールに出会うことができます。

画像引用:食べログ公式サイト
日本のタップもアメリカンボトルも楽しめ、中々お目にかかれないビールも多数揃っているのがビール好きにはたまらないポイントです。

画像引用:食べログ公式サイト
サワーにワイン、日本酒まで本格的なものを取り揃えているので、ビールから味変したい場合も気分を変えることができるのがうれしいですよね。
これだけお酒の種類があればお酒を楽しむだけで満足できてしまいますが、apartはお料理もかなり本格的。

画像引用:食べログ公式サイト
とても美味しい料理の数々がわたしたちを迎えてくれます。美味しいお酒に料理にとにかく大満足できるビアバーです。
おしゃれな空間で美味しいお酒と料理を思う存分堪能しませんか?
Instagram⇒https://www.instagram.com/apart.beer.bourbon.wine/?hl=ja
③麦酒宿 まり花

クラフトビールを飲むお店というと、おしゃれなバーやバルが多いイメージですよね。
おしゃれな雰囲気のお店もいいけれど、大衆居酒屋の落ち着く雰囲気の中でクラフトビールをたのしみたい!と思う方も多いはず。
そんなビール好きの願望を叶えてくれるのが、田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩2分の『麦酒宿まり花 三軒茶屋』です。大衆居酒屋なのに豊富な種類のクラフトビールを嗜むことができるいかしたお店。
2020年にオープンしたばかりですが、どう見ても何十年も前から三軒茶屋の人々に親しまれてきたお店にしか見えない外観です。

画像引用:食べログ公式サイト
大衆居酒屋ではなかなかお目にかかれないビールタップが並びます。
常時12種類以上のクラフトビールが用意されており、メニューには味わいのチャートも記載されているのでどれにしようかしっかり悩むことができるのも嬉しいポイント。
メニューのクラフトビールは季節によって変わるようです。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13247219/dtlphotolst/1/smp2/#

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13247219/dtlphotolst/1/smp2/D-normal/2/#
おつまみは串ものやおでん、刺身やオムレツなど大衆居酒屋ならではのメニューが並びます。
クラフトビールと大衆居酒屋のつまみが一緒に堪能できるお店は中々珍しいのではないでしょうか。大衆居酒屋のつまみが好きな人にはたまらないお店です。
「クラフトビールを、日常の飲み物として楽しんでほしい!」という思いから、日常の食べ物を扱う大衆酒場と組み合わせたそう。
そんなお店の方の思いの通り、どこか懐かしい雰囲気と最新の『ネオ居酒屋』の雰囲気が同時にたのしみつつ、クラフトビールを身近に感じることのできる居酒屋です。
④ピガール トウキョウ

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13112148/dtlphotolst/4/smp2/#
三軒茶屋から徒歩1分、一見なんのお店かわからない外観の『ピガール トウキョウ』。
こちらでは世界中のビアボトルに缶、国内外クラフトビール樽生厳選6種を味わうことができます。

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13112148/dtlphotolst/3/smp2/#
中は天井にオーナメントが飾られたかなり極小の不思議空間が広がり、まさに個性派ビアバー!普通のお店には行き飽きたという方にもとてもおすすめのお店です。

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13112148/dtlphotolst/7/smp2/#
もちろん取り揃えているビールは本格的。あえて冷蔵ケースはタイプ別でなく作り手別にビールを並べているそう。「あえて少しわかりにくく。会話をしたうえで、買っていただきたいから」と店主さんが話す通り、生産者訪問もしているこだわりのビールラインナップなんです。

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13112148/dtlphotolst/7/smp2/#
グラスもとてもかわいくて、いるだけで幸せになれそうな空間です。
いつもと一味違うビールの嗜み方をしたい時はぜひ足を運んでみてください!
Instagram⇒https://www.instagram.com/pigallebeer/
まとめ
三軒茶屋でクラフトビールを飲むことができるお店をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
飲み屋激戦区の三軒茶屋ならではのクオリティの高いお店ばかりでしたよね。それぞれタイプの違うお店なので日によって行く店を変えたりするのも三軒茶屋ならではのクラフトビールの楽しみ方です。
気になるお店があればぜひクラフトビールを求めて訪ねてみてください!
三軒茶屋以外にも東京にはアツいビアスポットがたくさんあります。
東京でビアスポット巡りをしてもたのしいかもしれませんね!
中目黒でクラフトビールを飲みたい方はこちら
https://yorokobi.me/blogs/beershop/nakameguro

中々外へ飲みに行くのが難しいこのご時世、お家でもクラフトビールを楽しみたい!そんなクラフトビール好きに最後におすすめしたいのが『HEAVEN TRIP』というIPAのビール。
このビールはHazy IPAという口に含んだ時のジューシーさとフルーティさが特徴のビアスタイル!
Hazyは「濁り」という意味で、ぜひグラスに注いで飲んで他のビアスタイルとは違う濃厚さを味わっていただきたい逸品になっております。
アルコール度数は7%と若干高めなこともあり、名前の通り1杯で「逝っちゃう」くらい満足できる最高のビールになっています。
お店や旅先で飲み歩くのも楽しいですが、お家でおいしいビールを味わうのも至高ですよね。
ジューシーで飲んだ瞬間幸せが口一杯に広がるビールを家飲みのレギュラービールに加えて、ぜひ最高の家飲みタイムをたのしんでください。
ぜひチェックしてみてくださいね!

■campfire
https://camp-fire.jp/projects/view/507298
■公式通販サイト